ひとりごとブツブツ

これはたぶん10年くらい前の写真です。
バルコニーに南国風のグリーンを置きました。
写真はその時からずっとお世話になっている
きみどりさんのブログ きみどりの庭より からお借りしました。
それでですね。
左側の小さな方の鉢、アガベという植物なんですが
これがこの10年ですごーーーーく成長しましてね。
下の写真をご覧くださいませ。

ね、すごいでしょ?
これでも一度、親株に引退してもらって
株もとに出来ていた子株を中央に据えて
かなりコンパクトにしたんですよ。
なのになのに・・・
ほとんど水やりもせず、ほったらかしでこんなに立派に!
シャープな感じでカッコイイんだけど
葉先もすごくシャープでしてね~(^_^;)
ほったらかしにした私を責めるように、何かにつけチクチクとつついてくるわけなんです。
それで、意を決して「さようなら」を告げることにしたんです。
「今までありがとう」(ひとりごとその1)と声をかけながら
葉をはさみでヂョキヂョキ。
かなり小さくしてから、株もとをひっぱればスポッと抜けると
勝手にイメージしていましたが
これがとんでもなかった。
根がものすごく張っていて、鉢にもこびりついている感じで
びくともしないんです。
きみどりさんオススメの 100均のくま手 で、少しずつ土と根をほぐすのですが
根が強いのなんのって。
このくま手は先が鋭利ではないので、根を傷めづらいのが良いとのことでしたが
今回ばかりは「むしろ根を傷めたいんだ!!」(ひとりごとその2)とブツブツ
何時間くらい格闘したでしょうか?
とにかく「根」のすごさに圧倒されっぱなしでした。
「『この問題は実に根が深い』なんて言うけど、ホントに良く言ったもんだ!
根が深いとはこういうことなんだな~」(ひとりごとその3)
と何回口にしたかわからないほどブツブツ言って
言い疲れた頃に何とか鉢から取り出すことが出来ました。

そして株もとに出来ていた子株ちゃんを保護して、作業終了。

きみどりさんのお庭にも子株ちゃんがいますよ~
これは数年前におすそわけしたものです。
アガベを植えていた鉢のその後はまたいずれご紹介しますね☆